澄んだ空気と太陽に恵まれた大地のもと開放鶏舎で、一般チキンより飼育日数を長くし、又、坪当たりの羽数を少なくすることで、無理なくのびのびと飼育された健康な鶏を生産しております。

鶏に与える飼料は、内容指定委託配合飼料で、より安全性を高めるため、後期飼料を与えず、前期飼料からすぐ仕上飼料(無薬飼料)を与える、いわゆる長期無薬で育てております。

みなさまに、安全・安心な、風味豊かで美味しい「長崎ばってん鶏」をお薦め致します!!

◆「長崎ばってん鶏」が、肉質評価試験で、明らかにジューシーやわらかである事が示されました!!。

詳細はこちら→【長崎ばってん鶏の肉質評価】試験結果 pdfファイル

ブロイラーの部位について

もも肉:よく動かす部分なので肉が締まって適当な脂肪があり、味も良い。

むね肉:白っぽく柔らかな肉。もも肉に比べ高タンパク、低カロリー。

ささみ:脂肪も少なく味も淡白。

手羽先・手羽元:良く動く部分で唐揚げ、煮物に最適。

鶏肉の栄養や機能性

鶏肉は、高たんぱく・低脂肪であり、また体内で合成できない必須アミノ酸を豊富にかつバランス良く含むことに加えて、ビタミンAやコラーゲンを豊富に含むなど、特に高齢者に対し栄養面で優れた特性を有しています。

さらに、鶏のむね肉にはイミダゾールジペプチド(アンセリン及びカルノシン)が豊富に含まれており、近年その機能として、抗疲労効果(1日50gでその効果が期待される)に加え、抗酸化作用(活性酸素の除去作用)によるうつや認知機能の改善効果及び抗がん作用があること等が科学的に解明されつつあります。
(出典:一般社団法人 日本食鳥協会)

たまごの知識

【社団法人 日本養鶏協会】

 卵は私たちの食生活に欠かすことのできないほど身近なものです。それだけに、「実は知らなかった!」ということも多いのではないでしょうか?
 このページでは、卵についてのいろいろな知識を紹介しています。興味をもった項目をクリックして、卵への理解をどんどん深めていってください。

【社団法人 日本卵業協会】

 タマゴについての新鮮な情報をみなさまの食卓までお届けしています。イキイキ元気、たまごライフ!

たまごの知識

新商品発売:長崎ばってん鶏 親子丼の具

自然豊かな長崎の農協指定農場で、長期無薬飼料(ハーブ配合)を給与してのびのびと育てられたブランド鶏「長崎ばってん鶏」のみを使用、食べ応えのある大きめの鶏肉と、美味しいお出汁のしみた椎茸や玉ねぎが絶妙のハーモニー、あとのせ卵をお好みの固さに加熱すれば、専門店の親子丼が出来上がります。

コラボ商品:ララコープ様

※「長崎ばってん鶏 親子丼の具」についての詳細はコチラをご覧ください。